
北海道から沖縄へ旅行へ行きます。フライト時間は4時間ほど。ヒマで苦痛です。おすすめの暇つぶしありますか?
飛行機って、怖いし暇。できれば乗りたくないですよね。
高度10,000メートルで、機体がゴトゴト揺れると、生きた心地がしないです。
でも、沖縄や北海道は、飛行機が必要。仕方なく乗る人も多いですよね…
でももし、地獄のフライト時間が、価値ある時間に変わる方法があれば、試してみたいと思いませんか?
そこでこの記事は、フライト時間を楽しく過ごす、1つの方法をお伝えします。
この記事を読めば、飛行機が怖くなくなるので、ストレスから開放されます。


<プロフィール>
- SEO検定1級合格
- A8プラチナ会員
- 東証スタンダードの社員
実績&資格(クリックで開く)






Amazonオーディブルがおすすめ【飛行機時間の暇つぶし】


結論から申し上げますと、Amazonオーディブルがおすすめです。
なぜなら、
- 無料で試せる
- 飛行機の音が聞こえない
- オフライン再生できる
からです。


2022年3月の沖縄旅行で、Amazonオーディブルを利用しました。
3時間のフライトでしたが、好きな本を聴いていたので、あっというまに到着しました。
飛行機の時間が、価値ある時間に変わります。
Amazonオーディブルの3つのメリット【もう、飛行機は怖くない】


Amazonオーディブルを、飛行機で利用するメリットを3つお伝えします。
順番に解説します。
無料で試せる
オススメする理由1つ目は、誰でもお試し(30日間)できるからです。
Amazonオーディブルは、Amazonアカウントがあれば、5分で開始できます。また、マイページからいつでも解約できるので、リスクなしです。
Amazonオーディブルは、40万冊以上のタイトルが聴き放題。
大ヒットしたビジネス本「7つの習慣」や「ハイパワーマーケティング」など、30日間なら、読み放題です。
もちろん、小説や漫画もあるので、趣味に合わせてダウンロードできます。
飛行機の音が聞こえない
おすすめ理由2つ目は、飛行機の音が聞こえないこと。
Amazonオーディブルは、ワイヤレスイヤホンで聴くので、飛行機のガタガタ揺れる音や、騒音をシャットアウトできます。
オススメは、ノイズキャンセリングイヤホンを使うこと
ノイズキャンセリングイヤホンは、周囲の騒音を減らして、クリアな音を楽しめます。
飛行機の騒音も、気になりませんでした。
なので、離陸、発着、飛行機のガタガタの恐怖心もなく、集中して本を聴くことができました。
オフライン再生できる
Amazonオーディブルは、オフライン再生可能です。
飛行機は、Wi-Fiが使えません。



3月の沖縄旅行は、Wi-Fiが使えるJALを使いましたが、繋がりませんでした。
飛行機にテレビ、音楽サービスが付いてますが、興味がないものが多いですよね。
興味がないものを見ても、フライト時間が長く感じるだけです。
旅行前に、Amazonオーディブルで、5冊ダウンロードしておけば、暇つぶしができます。
わたしは、行きのフライトで「幸せになる勇気」を聴きました。
帰りのフライトで、「夢をかなえるゾウ」を聞きました。



リラックスして爆睡してしまいました。気づいたら、羽田空港でした。
Amazonオーディブルなら、フライト時間が楽しくなります【まとめ】


まとめです。
フライト時間の暇つぶしは、Amazonオーディブルがオススメ。辛い時間が楽しくなります
- 無料で試せる
- 飛行機の音が聞こえない
- オフライン再生できる
Amazonオーディブルは、ワイヤレスイヤホンを使うので、飛行機のガタガタ音が聞こえません。
飛行機のフライト時間は、2時間以上です。2時間あれば、本が1冊聴けます(2倍速とかで)。
仕事に役立つスキルが身につくと、週明けからの仕事が楽しみになります。旅行終わりの絶望もなくなるので、おすすめです。


10/3まで2か月無料キャンペーン中
今なら60日間無料で試せます(3,000円分)。いつでもキャンセルできます。