PR
当ページのリンクには、プロモーションが含まれる場合があります。ただし、商品のご紹介やランキングは、中立的な評価でご紹介しておりますので、ご安心ください。万が一、不適切な表現がありましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。
こんなお悩みありませんか?
- お酒が好きだけど太ってきた
- 30代に突入し、ベルトにお肉が乗っている
- でもお酒は毎日飲みたい
年齢を重ねると、痩せにくくなりますよね。お酒をやめれば痩せるけど、仕事終わりの楽しみ。やめられませんよね。
もし、太りにくいお酒があれば、試してみたくないですか?
そこで、この記事は「TaKaRa焼酎ハイボール レモン」を飲んだ感想を記載します。
この記事を読めば、メリット・デメリットがわかります。
結果、お酒を我慢しなくて良いので、仕事終わりが楽しみになります。

<プロフィール>
- SEO検定1級合格
- A8プラチナ会員
- 東証スタンダードの社員
実績&資格(クリックで開く)



甘くないのにサッパリしている【TaKaRa焼酎ハイボール感想】
TaKaRa焼酎ハイボールの特徴は、甘くないのにサッパリしていること。
100 mlあたり44カロリーです。
低カロリーなのに、アルコール度数は7%。ほどよく酔えます。
スーパー行けば、100円以内で購入できます。
ちなみに種類も多く、梅、シークヮーサー、ラムネ、ぶどうなど、たくさんあります。
珍しいぶどう味(24本)
珍しいラムネ味(24本)
続いて、ストロング系と比較したメリット・デメリットを解説します。
3つのメリット【TaKaRa焼酎ハイボールのレビュー】
TaKaRa焼酎ハイボールを飲むメリットを、3つお伝えします。
糖質ゼロ・プリン体ゼロ・甘味料ゼロ
TaKaRa焼酎ハイボール」は、糖質、プリン体、甘味料すべてゼロです。
レモン味でさっぱりとした味わいです。
100 mlあたりのカロリーは44カロリー。一方、「-196℃ ストロングゼロ〈ダブルレモン〉」は100 mlあたり54キロカロリー。
そのため、ストロングを飲むより、TaKaRa焼酎ハイボールの方が、ダイエットにおすすめです。
二日酔いになりにくい
アルコール度数が7%で、程よいアルコール度数です。
なので、二日酔いになりにくい印象があります。
ストロングは系は、アルコールが強くて悪酔いしますよね。

ストロング系で、酔い潰れたのはトラウマです、、、
こんな方にはTaKaRa焼酎ハイボールをおすすします。
気持ちよくお酒が飲めます。
お酒の嫌な味がしない
ストロング系は、飲んだ後、お酒の味が残りますよね。
TaKaRa焼酎ハイボールは、お酒の嫌な味がしません。
私は、いままですべての味(ラムネと、ぶどう、梅)を飲みましたが、全てサッパリしてました。
缶酎ハイが苦手な人でも、美味しく飲めます。
デメリット【TaKaRa焼酎ハイボールのレビュー】


デメリットは、飲みすぎてしまうこと。
アルコールがそこそこ高い(7%)。しかし、さっぱりしていて美味しい。
この矛盾が、グビグビ飲むきっかけとなります。わたしは昨晩、6缶開けてしまい、ベロンベロン…
でも、二日酔いにはなりませんでした。
お酒が弱い人でも飲めちゃうので、注意してください。
TaKaRa焼酎ハイボールで、金曜日が楽しみに【まとめ】


まとめです。
TaKaRa焼酎ハイボールは、金曜日が楽しみになります。
結果的に、
- 仕事が頑張れる
- ダイエットができる
- 気持ちよく酔える
スーパーに行けば、1缶100円ほどで購入できます。種類もたくさんあるので、飽きないです。
疲れた仕事終わりに、1本いかがでしょうか。
レモン味(24本)
\スマホから簡単お申込み/
明日、商品が届きます。30日間お急ぎ便が無料で使える
- 対象商品の送料がすべて無料に
- 送料・お急ぎ便・時間指定が無料
- タイムセールに早く参加できる
- ポイントがたまりやすい
- 30日間は無料で使える