
AC Infinity MULTIFAN S4(以下ACインフィニティ)を使ってみた感想を教えてください。
PS5が手に入らず、PS4に負担をかけている日々。
わたしはゲームが好きで、トロフィーコンプリートする派。1日6時間ゲームします。
しかし最近、本体が急に落ちたり、エラーコードを吐き出すようになりました。



PS4を触ってみると、めちゃくちゃ熱い…
そんな悩みは、「ACインフィニティーマルチファン S4」で解決できます。
この記事は、ACインフィニティーの商品レビューを記載します。
この記事をよめば、商品理解ができます。
結果的に、時間とお金を節約できます。


<プロフィール>
- SEO検定1級合格
- A8プラチナ会員
- 東証スタンダードの社員
実績&資格(クリックで開く)






ACインフィニティーマルチファンS4とは?【商品詳細】
ACインフィニティーは、外付けの冷却ファン。Amazonで1,800円(込)で購入できます。
スペックの概要はこちら。
ブランド | AC Infinity |
カラー | ブラックのみ |
冷却方法 | 空気 |
対応デバイス | ノートパソコン、レシーバー, ゲーム機, デジタルビデオレコーダー |
ノイズレベル | 18 dB |
材質 | ゴム |
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 20.6 x 16 x 5.3 cm |
重さ | 490グラム |


サイズは、20センチ×16センチほど。片手でつかめるサイズです。
色は、ブラックオンリーで、ステンレス?のような素材。
重さは500mlのペットボトルくらいです(490グラム)。


ACインフィニティーは、縦においても横においても安定します。収納しやすいです。
また、メス端子(追加USBポート)付きなので、最大4台のファン接続できます。
同じ電源を共有することで、サーバーやデスクトップパソコンのような「大型機材の冷却」も対応してます。
外付けファンを選んだ理由【ACインフィニティーマルチファン】


ACインフィニティーを購入した理由は、Amazonレビューが高かったからです。
PS4を冷却するアイテムの中で「★4.4」はACインフィニティーだけ。
ACインフィニティーは、音が静かというレビューが多く、パソコンやPS5にも使えるとのこと。将来的にもお得と考え、購入しました。



熱の対策グッズは、PS4に「固定するタイプ」と「固定しないタイプ」があります。
固定するタイプは、PS4に直に固定するので、収納しやすいメリットがあります。
逆に、PS4以外では使えないデメリットがあります。


一方、ACインフィニティーのような、PS4に固定しないタイプは、見た目の収納が悪いです。
しかし、汎用性(はんようせい)が高く、ノートパソコンやPS5でも使えるメリットがあります。
見た目を重視するなら「固定型」、便利さを選ぶなら「非固定」がおすすめです。
ACインフィニティーを使った正直な感想


ACインフィニティーを注文した翌日、自宅に到着。
梱包内容は、
- 説明書(英語)
- 結束バンド
- 粘着テープが貼られた固定具
です。
使ってみた正直な感想は「限りなく正解に近い」です。
なぜなら、求めていたことが実現できているから。
- PS4の再起動がなくなるか
- 操作は簡単か
- 設置は楽か
設置方法は、とっても簡単。箱から出して、そのままPS4のUSB端子とつなぐだけ。



機械音痴なわたしでも、簡単に設置することができました。
私が以前使っていた冷却ファンは、購入してから組み立てる必要がありました。
しかしACインフィニティーは、USBに差すだけ。
排熱効果バッチリ。PS4で6時間プレイしても、PS4本体は熱くなりません。熱暴走からおきる再起動も、なくなりました。
使い方、操作


ACインフィニティーの使い方は、風量の強弱を調整するだけ。スイッチでオンオフ切り替えられるので、熱対策が不要な時は停止、節電も手軽にできます。


換気扇(かんきせん)のように、熱を吸い出すこともできますし、扇風機のように、物を冷やすことも可能です。


PS4は、排気口が広い構造です。そのため「熱気を吸う」のではなく、扇風機のように本体に風を当てる方法がおすすめ。
ACインフィニティーをおすすめしないケース【デメリット】


ACインフィニティのデメリットは、収納できないこと。
なぜなら、本体の高さが「5.3センチ」あるからです。


「ACインフィニティ+PS4」を合わせた高さは7センチ。もし、収納幅が7センチ前後の場合、PS4を収納できない可能性があります。
その場合は、別の収納場所を考えるか、PS4に合体させるタイプの「冷却ファン外付けターボ」の購入をおすすめします。
パソコンにも利用できる【3つのメリット】
ACインフィニティは、こんな人におすすめです。
- 深夜にゲームしたい人
- パソコンでも使いたい人
- 外で使いたい人
順番に解説します。
深夜にゲームしたい人
ACインフィニティは、深夜にゲームしたい人におすすめ。
なぜなら、ファンの音が小さいから。



過去に使っていたPC用の外付けファンは、ブーブーうるさかったです。
ファンの音がうるさいと、ゲームに集中できません。パソコンでも同様に集中力を失います。
また、寝ている家族にも、騒音よる苦情があるでしょう。
しかし、ACインフィニティは、ほぼ無音。深夜でも、気にせずゲームを楽めます。
パソコンでも使いたい人


ACインフィニティは、ノートパソコンにも利用できます。


ACインフィニティ1台あれば、どんなパソコンにも利用できます。縦、横、自由に設置できるので、臨機応変に機材の熱対策が可能。
結果、お金を節約することができます。
外で使いたい人


ACインフィニティは、持ち運びに便利です。
なぜなら、500ミリのペットボトルよりも軽いから(490グラム)。
固定するタイプは、PS4にしか使えないので、持ち運びもできません。
ACインフィニティーは、片手で持てるサイズ(20センチほど)。例えば、会社やネットカフェに持ち込めます。
音も静かなので、ネットカフェで使う場合も、周囲の迷惑になりません。
ACインフィニティーは、USBに差すだけで始められる【まとめ】


まとめです。
ACインフィニティーは、こんな人におすすめです。
ACインフィニティーは、USBに差すだけで始めることができ、設置がとても簡単。
6時間以上ゲームをしても、PS4の本体が熱くなることがありません。
PS4に固定するタイプは、設置も面倒で音もうるさいです。しかも、PS5では使用できません。
つまり、ACインフィニティーは、時間とお金を節約できます。
\スマホから簡単お申込み/
明日、商品が届きます。30日間お急ぎ便が無料で使える
- 対象商品の送料がすべて無料に
- 送料・お急ぎ便・時間指定が無料
- タイムセールに早く参加できる
- ポイントがたまりやすい
- 30日間は無料で使える